■ 使用許諾条件 ■ 本ソフトウェア(以下、提供ソフトウェアといいます。)の使用許諾条件は、以下に記載 するとおりです。 1. 提供ソフトウェアの著作権は、富士フイルムビジネスイノベーション株式会社(以下、富士フイルムビジネスイノベーションとい います。)ならびに原権利者に帰属します。 2. 提供ソフトウェアは、対応する富士フイルムビジネスイノベーション製品(以下、対応製品といいます。) を利用する目的で対応製品を購入した国内においてのみ使用することができます。 3. 提供ソフトウェアを使用するにあたっては、富士フイルムビジネスイノベーションが明示する注意制限事項 等(以下、注意制限事項等といいます。)を遵守してください。 4. 提供ソフトウェアの全部または一部を修正、改変し、またはリバースエンジニアリン グ、逆コンパイルあるいは逆アセンブル等により解析することを禁止します。 5. 提供ソフトウェアを通信回線を利用し頒布すること、フロッピーディスク、磁気テー プ等の他の媒体に複製し第三者に譲渡、販売、貸与、使用許諾することを禁止します。 6. 富士フイルムビジネスイノベーション、富士フイルムビジネスイノベーションの販売会社、特約店および提供ソフトウェアの原権 利者は、提供ソフトウェアを注意制限事項等で特定する以外の機器あるいはプログラ ムと組み合わせること、また提供ソフトウェアを改変することに起因して生じた損害、 損失等に関し責任を負うものではありません。 7. 富士フイルムビジネスイノベーション、富士フイルムビジネスイノベーションの販売会社、特約店および提供ソフトウェアの原権 利者は、提供ソフトウェアに関し何らの保証責任および賠償責任を負うものではあり ません。 以上 =============================================================================== スタートアップツール Ver. 4.0.23 補足情報 =============================================================================== 本ツールに関する、次の項目について記述します。 1.ツール構成 2.前提条件 3.注意事項・制限事項 4.ソフトウェアのアップデート ---------------------- 1.ツール構成 ---------------------- 本ツールは、以下の5つのツールで構成されています。 ・バージョンアップツール(Verup.exe) 古いバージョンのドライバーを新しいバージョンのドライバーにバー ジョンアップします。 ・アンインストールツール(UnInst.exe) ドライバーをシステムから削除します。 ・アイコン削除ツール(DelPrn.exe) プリンターフォルダー内のプリンターアイコンを削除します。 ・セットアップディスク作成ツール(Makedisk.exe) あるコンピューターにインストールされているドライバーを同じ設定で 他のコンピューターにインストールするためのセットアップディスクを 作成します。 ・ユーザーセットアップツール(UserSetup.exe / Setup.exe) セットアップディスクに保存されたドライバーの情報を元に、コンピュー ターにドライバーをインストールします。 -------------- 2.前提条件 -------------- 本ツールは、以下のOSが稼働しているコンピューター上で動作します。 Windows(R) 10 Windows(R) 10 64ビット版 Windows(R) 11 64ビット版 Windows Server(R) 2012** Windows Server(R) 2012 R2** Windows Server(R) 2016** Windows Server(R) 2019** Windows Server(R) 2022** **Server Core インストールされた時は対象外となります ※アンインストールツールをお使いの場合は、「3.注意事項・制限事項」の以下の項を参照ください。 ・ドライバーの削除方法について ◇Windows Server(R) 2012、Windows Server(R) 2012 R2、Windows Server(R) 2016、Windows Server(R) 2019、Windows Server(R) 2022 ターミナルサービスをお使いの場合は、インストールモードで実行してください。 インストールモードで実行する方法は次のとおりです。 ・[コントロール パネル]の[アプリケーションの追加と削除]から本ツールを実行します。 ◇実行したユーザーの権限により、起動時に「ユーザーアカウント制御」画面が 表示されることがあります。その場合は、「許可」をクリックするか、管理者パスワードを入力し 「OK」をクリックしてください。また、本ツール終了時に、「プログラムの互換性アシスタント画面」 が表示されます。「このプログラムは正しくインストールされました」を選択すると、 次回からこの画面は表示されません。 ---------------------------- 3.注意事項・制限事項 ---------------------------- ◇本ツールをハードディスク等にコピーして使用する場合の注意事項 本ツールをハードディスク等にコピーして使用する場合は、"EzInst" フォルダーと各ドライバーフォルダーを、以下のフォルダー構成でコピーしてください。 下記以外のフォルダー構成では、本ツールは動作しませんので、ご注意ください。 |--Art OS毎のARTⅣドライバーを格納 | |---i386 | |--Art_ex OS毎のART EXドライバーを格納 | |---i386 | |---amd64 | |--Plw OS毎のPLWドライバーを格納 | |---i386 | |--Pcl OS毎のPCLドライバーを格納 | |---i386 | |--Xpl2 OS毎のXPL2ドライバーを格納 | |---i386 | |--EzInst スタートアップツール一式を格納 ※弊社ホームページから「ドライバーインストールツール付きドライバー」を ダウンロードした場合は、上記フォルダー構成で解凍されます。 ◇NDSキューの選択について セットアップディスク作成ツールで出力先ポートに存在しないNDSツリー上の ポート/キューを指定した場合は、印刷できません。 ◇バージョンアップの際に「バージョンアップ中にエラーが発生しました」と表示された場合 アンインストールツールを使用してプリンタードライバーを削除し、再起動後に 新規にプリンターを作成してください。 ◇インストール/バージョンアップ時のシステムの再起動について ユーザーセットアップツール、バージョンアップツールを使用してプリンタード ライバーの インストールもしくはバージョンアップを行った場合には、表示されるメッセージに従い、 プリンタードライバーをご使用の前に、必ずシステムの再起動を行ってください。 再起動を行わない場合、予期せぬエラーが発生する場合があります。 ◇ユーザーセットアップツールでの原稿サイズの反映について 原稿サイズにドライバー固有の用紙が指定されている場合、原稿サイズは正しく反映されない ことがあります。 ◇ユーザーセットアップツールでのドライバーインストール時に「新しいドライバーを インストールすると、既にインストールされているプリンターの設定が変更されることがあります。 インストールを行いますか?」と表示された場合セットアップディスク作成ツールで、 「セットアップディスクでバージョンアップを行う」のチェックをオンにして、 セットアップディスクを作成してください。 ◇セットアップディスク作成ツールで「セットアップディスクでバージョンアップを行う」の チェックをオンにして、フロッピーディスクにユーザーセットアップツールを作成した場合 フロッピーディスク上のverup.exeは実行できません。setup.exeを実行してください。 setup.exeを実行することで、プリンタードライバーがバージョンアップされます。 ◇ネットワークプリンターのポート指定の方法について セットアップディスク作成ツールで[プリンタの参照]画面から、ネットワークプリンターの ポートを指定することができません。[ポートの追加]画面の[プリンタのネットワークパス]に ポート名を直接入力してください。 ◇ユーザーセットアップツールでの印刷設定の反映について [一般ユーザーによる実行を許可する]を指定したユーザーセットアップツールを実行した場合、 セットアップディスクに保存された印刷設定は、管理者アカウントの印刷設定に反映されます。 また、[一般ユーザーによる実行を許可する]を指定していないユーザーセットアップツールを実行して、 [ユーザーアカウント制御]画面で管理者アカウントを指定した場合も、セットアップディスクに 保存された印刷設定は、管理者アカウントの印刷設定に反映されます。 ユーザーセットアップツールを実行したユーザーなど、すべてのユーザーの印刷設定に反映させるには、 セットアップディスクを作成する際に指定するプリンターの[標準の設定]を設定してください。 [標準の設定]は、プリンターのプロパティーの[詳細設定]で設定します。 ◇ドライバーの削除方法について システム上からドライバーを完全に削除するには、次の操作でドライバーとドライバーパッケージを 削除してください。 アンインストールツールを実行しても、ドライバーパッケージは削除されませんので、ご注意ください。 ・[スタート]ボタン > [デバイスとプリンター]を開きます。 ・プリンターアイコンを選択して、フォルダツールバーから[Remove Device]を押下し、 プリンターアイコンを削除します。 ・任意のプリンターアイコンを選択し、フォルダツールバーから[プリントサーバーのプロパティ] > [プリントサーバーのプロパティ]を表示します。 ・[ドライバー]タブから、削除するドライバーを選択し、[削除]ボタンを押下します。 ・[ドライバーとドライバーパッケージを削除する]を選択し、[OK]ボタンを押下します。 ・再起動します。 ◇セットアップディスク作成ツールでセットアップディスクを作成する場合の注意事項 セットアップディスクを実行するOSと同じOSで、セットアップディスク作成ツールを 実行してください 例: Windows 10でセットアップディスクを実行する場合、 別PCのWindows 10でセットアップディスク作成ツールを実行してください ------------------------------ 4.ソフトウェアのアップデート ------------------------------ 最新情報については、 https://fujifilm.com/fb/ にてご確認ください。 「Microsoft」「Windows」「Windows Server」は、米国Microsoft Corporationの 米国およびその他の国における登録商標または商標です。